MENU

雨の日でも大丈夫!茨城県内親子で楽しめる室内スポット10選最新情報

雨の日の休日、外でのレジャーが難しくても、茨城県には屋内で家族みんなが楽しめるスポットがたくさんあります。たとえば、自然の美しさを感じられる水族館や科学館、さらには産業技術や宇宙の世界に触れられる施設など、室内だからこそじっくりと体験できる魅力的な場所が盛りだくさんです。この記事では、最新の情報をもとに、親子で思い出に残るお出かけプランを提案します。雨の日でも元気に、知的好奇心をくすぐる体験を家族で楽しみましょう!

目次

1. アクアワールド茨城県大洗水族館

施設概要と魅力

大洗の海沿いに位置するこの水族館は、約68,000点にのぼる海や水辺の生き物を展示しており、親子で海の不思議な世界を体験できます。特に、人気のクラゲ大水槽「くらげ365」は、リニューアルにより最新の映像演出や香り演出で、ミズクラゲのライフサイクルをまるで生中継のように感じさせる工夫が施されています。
 

見どころと体験ポイント

・大洗の海を眺めながら、迫力ある展示に出会える
・季節ごとに変化するクラゲの展示演出で、何度訪れても新鮮な発見がある
・子ども向けの体験コーナーも充実しているため、家族それぞれのペースで楽しめる

施設情報

住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
料金(目安):大人約2,300円、小中学生約1,100円、幼児(3才以上)約400円(2才以下は無料)
※団体割引もあり。訪問前に最新料金の確認をおすすめします。

2. ザ・ヒロサワ・シティ【ユメノバ】(筑西市)

施設概要とコンセプト

今年の初めにオープンしたばかりの「ユメノバ」は、自然・健康・文化といったテーマのもと、陸・海・空・宇宙の乗り物や展示が楽しめる施設です。クラシックカーや航空機、さらには国産航空機「YS-11」の展示など、乗り物マニアはもちろん、子どもたちも夢中になれる内容が盛りだくさんです。
 

家族で楽しむためのポイント

・広大な敷地内に設けられた体験ゾーンで、乗り物の仕組みや歴史を見学できる
・大人向けの展示と子供向けの乗り物体験がバランスよく配置されているため、年齢を問わず楽しめる
・新エリアのオープンに伴い、最新の展示やワークショップも続々開催中

施設情報

住所:茨城県筑西市茂田
料金(目安):大人約2,500円、高校生・大学生約1,000円、中学生約700円、小学生約500円
※身体に不自由のある方は割引料金が適用される場合があるので、事前の確認がおすすめです。

3. 日立シビックセンター科学館サクリエ(ヒロシティ)

体験型科学施設としての魅力

リニューアルオープンしたこの科学館は、最新の展示物と体験型イベントで、科学に対する好奇心を呼び覚ます施設です。館内は、子どもたちが実際に手を動かして学べる実験や、天球劇場での星空観察など、多彩なコンテンツが用意されています。
 

見どころとポイント

・科学館単体または天球劇場とのセットで、入場料金が設定されており、手軽に楽しめるプランが人気
・子どもから大人まで学ぶことができる体験型展示が多数
・隅々まで工夫が施されたインタラクティブなディスプレイで、科学の魅力を実感

施設情報

住所:茨城県日立市幸町1-21-1
料金(目安):
【科学館のみ・天球劇場のみ】大人約500円、小人・高齢者約200円、幼児・障がい者は無料
【セット券】大人約750円、小人・高齢者約300円、幼児・障がい者は無料

4. 茨城県きのこ博士館(那珂市)

キノコワールドの魅惑

館内に一歩足を踏み入れると、大きなキノコの模型がお出迎えしてくれるこの施設は、まるでおとぎ話の世界。展示室では、さまざまな種類のきのことその生態について、映像やイラストを使ってわかりやすく紹介。大人も子どもも、一緒に学べる楽しい空間が広がっています。
 

見どころと体験ポイント

・直感的に理解できる展示で、きのこの不思議な生態に触れられる
・子ども向けの解説映像や展示パネルで、学びながら遊べる工夫がいっぱい
・入館無料なので、気軽に立ち寄れて家族のお出かけに最適

施設情報

住所:茨城県那珂市○○(住所の詳細は現地案内をチェックください)
料金:入館無料

5. 水戸市立博物館(水戸市)

水戸の歴史と文化に触れる

水戸市にあるこの博物館は、地域の歴史や文化、自然について深く学べる施設です。常設展では水戸の伝統や芸術、歴史的資料が紹介され、企画展や子どもミュージアムも定期的に開催されています。歴史好きの大人はもちろん、遊びながら学べる展示が子どもたちにも大変好評です。
 

特徴と利用のポイント

・常設展のほか、時期に合わせた企画展や特別展示で、何度訪れても楽しみがある
・隣接する市立中央図書館と合わせて、ハシゴお出かけも可能
・展示内容の中には、実物の歴史資料や映像を使った解説が多く、親子でじっくりと学ぶのにぴったり

施設情報

住所:茨城県水戸市大町3-3-20
料金:常設展・企画展・子どもミュージアムは無料(特別展は展示ごとに料金が異なるので事前確認を推奨)

6. JAXA 筑波宇宙センター(つくば市)

宇宙への好奇心をくすぐる体験施設

宇宙科学に触れられる施設として、親子に大変人気のJAXA筑波宇宙センター。建物内では、実物大の人工衛星や本物のロケットエンジンなど、宇宙開発の最前線を感じられる展示が多数あります。個人見学ツアー(要事前予約)も実施しており、普段は見られない内部の魅力に触れることができます。
 

注目ポイント

・宇宙開発の歴史や最新の技術について、分かりやすい解説が用意されている
・展示物は迫力満点で、家族全員がワクワクする体験を実感できる
・現場の雰囲気をしっかり感じられる見学ツアーで、貴重な宇宙体験が可能

施設情報

住所:茨城県つくば市千現2-1-1
料金:基本入場は無料。見学ツアーは予約必須。事前に最新のスケジュールと申込方法を確認してください。

7. 雪印メグミルク 阿見工場(阿見町)

乳製品工場見学とおいしい体験

2014年から稼動しているこの工場では、プロセスチーズやマーガリンなど約200種類の乳製品が製造されています。工場見学は無料で提供されており、試食やお土産も楽しめるとあって、小さなお子さんにも大人にも魅力的な体験スポットです。
 

見学のポイント

・工場内の仕組みを直接見ることができ、製品がどのように作られるのかを学べる
・試食コーナーでは、実際に製造された乳製品の味を楽しむことができる
・訪問前に予約が必要なため、スムーズな体験のためには事前チェックが必須

施設情報

住所:茨城県稲敷郡阿見町星の里22(阿見東部工業団地内)
料金:無料(工場見学は要予約)
※リニューアル工事の影響で見学を中止している期間がある場合があるため、最新情報を確認してください。

8. ミュージアムパーク 茨城県自然博物館(坂東市)

広大な敷地で自然科学を堪能

約15.8ヘクタールの広大な敷地内に広がるこの博物館では、地球の歴史や自然、さらには恐竜の骨格標本などが展示されています。館内では、地球の成り立ちや生命の進化について、ミクロからマクロまで学べる展示が充実。季節ごとに行われる企画展では、より深い学びと驚きの体験ができるのも魅力です。
 

見どころとポイント

・国内最大級の自然博物館として、見どころ満載
・恐竜の骨格標本や、最新の展示技術を使った解説で家族みんなが驚く
・子ども向けのワークショップや実験体験も随時開催中

施設情報

住所:茨城県坂東市大崎700
料金:各種企画展の料金は別途案内。事前に公式情報をチェックして計画するとよい
 

9. かすみがうら市水族館(かすみがうら市)

国内屈指の淡水魚と生態系の宝庫

霞ヶ浦をはじめとする豊かな淡水環境をテーマにしているこの水族館は、国産淡水魚やタツノオトシゴなど、国内でも珍しい展示が特徴です。建物自体のかわいらしいデザインとともに、展示内容も充実しており、雨の日でもゆったりと淡水生物の世界に没入できます。
 

ポイントと楽しみ方

・淡水魚の生態や環境保全の重要性について学びながら、展示を楽しめる
・個性的なタツノオトシゴの展示は、特に子どもたちに大人気
・館内はコンパクトにまとまっているので、短いお出かけにもおすすめ

施設情報

住所:茨城県かすみがうら市坂910-1
料金(目安):一般約330円、小中学生約160円

10. 原子力科学館(東海村)

放射線・原子力を楽しく学ぶ

原子力や放射線の科学を、わかりやすく楽しく学べる施設として、夏休み期間中は特に熱いイベントが目白押しです。映像やクイズ、実際に参加できる工作イベントなど、科学の知識を遊び感覚で深められる工夫が施されています。
 

魅力的なイベントと体験コーナー

・夏休み期間中は「ダンボール迷路」や7館スタンプラリーなど、子どもたちが夢中になる企画が展開される
・展示は初めて触れる概念でも理解しやすい工夫がされており、実際に手を使って学習できる体験ゾーンも完備
・親子で一緒に参加できるイベントを通じて、普段はなかなか感じられない「原子力の安全性」や「エネルギーの仕組み」を実感

施設情報

住所:茨城県那珂郡東海村村松225-2
料金:基本的に無料で利用できる。各種イベントの詳細は現地で案内される内容に従ってください。

雨の日のお出かけをもっと充実させるためのヒント

計画的な訪問のすすめ

雨の日は、普段よりもじっくりと施設内を巡ることができる絶好のチャンスです。各施設では、事前予約が必要な場合や、入館時間が限定されているイベントもあるため、訪問前に公式情報や電話で最新の情報をチェックすることをおすすめします。また、混雑の時間帯を避けるために、平日や午前中のプランを検討するのも良いでしょう。

家族でシェアする楽しみと学び

お出かけ先で、子どもたちは新しい発見をしながら学ぶ機会を得られ、大人も普段の生活ではなかなか感じることができないワクワク感を体験できます。施設内での解説や展示をきっかけに、家族内で話し合ったり、感想を共有することで、一層絆が深まります。
 
また、雨の日ならではの室内でのんびり過ごす時間は、普段の忙しい日常から解放される貴重なひととき。各スポットでの体験を、次のお出かけの計画のヒントにもしてみてください。

まとめ:雨の日をチャンスに変えるお出かけプラン

今回ご紹介した10ヶ所は、どれも雨の天候に左右されず、家族みんなで楽しめる室内スポットです。茨城県には、海の世界から宇宙、科学、歴史、自然と幅広い分野の体験が待っています。室内ならではのゆったりとした時間の中で、最新の技術や展示に触れることで、日常とは違った感動と学びを得ることができるでしょう。
 
雨の日も、茨城県内の多彩な施設を活用して、親子で楽しいひとときを過ごしてください。各スポットの見どころや基本情報、イベント情報などをもとに、ぜひ訪れる前に計画を立ててみてください。雨が降っていても、家族での笑顔と発見がいっぱいの外出が実現できるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次